製品を探す

製品情報

TIS370Cギャップフィラー

モメンティブ製「TIS370C」は、熱伝導性のシリコーンコンパウンドです。空気中の湿気(水分)と反応して、表面は硬化皮膜を形成し、内部はマスチック状となる塑性コンパウンドです。作業性に優れ、各種自動システムによる塗布が可能です。微細な隙間にも密着し、熱伝導性と絶縁性を両立。長期安定性に優れたギャップフィラーとして、放熱設計を支援します。

※マスチック状となる塑性コンパウンドとは?
高粘度で柔軟性を持ち、施工後もある程度の可塑性(変形可能性)を維持する材料という意味です。ギャップフィラーとして、ヒートシンクと基板間の隙間を埋め、熱抵抗を低減します。

特徴

熱伝動性を発揮し、熱を発生するデバイスの長期的な信頼性向上に貢献します。表面はゴム状に硬化し、内部はマスチック状となる特性を持っています。

  • 軟らかいゴム・ゲル状に硬化する材料をラインナップしています。
  • 塗布後も形状を保持し、垂れ落ちません。
  • 三次元形状にも追随します。高さが一定でない面にも対応します。
  • アセンブリ圧力が少ない製品です。
  • オイルブリードが少なく、リワーク性に優れています。
  • 熱伝導性(3.7W/mK)に優れています。
  • 耐熱耐寒性に優れ、硬化後は -40~+150°Cの広い温度範囲で使用できます。
  • 揮発分が極めて少なく、加熱時の安定性に優れています。
  • 脱アルコール反応タイプで金属に対する腐食性がありません。

他の材料に対する利点

放熱シートに対する利点
  • 高さが一定でない面にも対応します。
  • 3次元形状に追従します。
  • 部品に対する応力が小さい。
  • プレカット、ダイカットの必要がない。
  • 使用中に裂けない
放熱グリースに対する利点
  • ポンプアウト、オイルブリードしにくい
  • リペアの際、汚れにくい

一般特性

硬化前
項目単位特性値
外観灰黒色ペースト状
粘度(23°C)Pa·s400
タックフリータイム10
硬化後(硬化条件:23°C、50%RH、7日間硬化)
項目単位特性値
外観表面: 硬化皮膜
内部: マスチック状
密度(23°C)g/cm33.19
熱伝導率*1W/m·K3.7
熱抵抗*2(BLT:60μm)mm2·K/W23
体積抵抗率MΩ·m150
低分子シロキサン*2(D4-D10ppm< 100

*1 熱線法による
*2 レーザーフラッシュ法による(シリコンチップにサンド)

記載のデータは、弊社の試験方法による実測値・特性例であり、規格値ではありません。
ご使用に際しては、貴社使用条件に適合するか必ずご確認願います。

製品データシート
282 KB
pdf
安全データシート
572 KB
pdf

安全データシート(SDS)は随時変更されます。最新版をご確認の際は、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズジャパン合同会社のホームページをご確認ください。